今日の走行から、新しいペダルを試しています。
いま使用しているタイムのMXS CARBONシューズがなかなかいいので、同じメーカーのペダルを組み合わせみようと思い、購入しました。
まだ走行一回目なので、回転部分の慣らしも終了していない状態での感想になります。
クリートのキャッチとリリースの感覚は、シマノのペダルとあまり変わらない感じです。若干、クリートの前側を先にはめ込むことを意識するとスムーズになるでしょうか。
踏面はとくに狭いという感じはしませんでした。組み合わせているのがカーボンソールのMXS CARBONですし、私程度の脚力ではあまり違いはないのかも知れません。カーボンソールの時点で、十分な剛性はあると思いますしね。
これはロードバイクにMTBシューズとペダルを組み合わせたときの一般的な感想になりますが、やはり(比較的)普通に歩けるというのはメリットが大きいと思います。コンビニに寄ったりしなくても、サイクリング中は歩いたり、自転車を担いだりする場面はありますから。
あと、ATAC XSは両面キャッチのペダルなので、ゼロ発進の場面でクリートのキャッチに失敗する確率を多少減らせると思います。その分片面キャッチのペダルに比べて重くはなりますが、この辺は好みでしょうか。
今後、回転部分の慣らしが進んだときにどのようなパフォーマンスを発揮してくれるか、楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿