初めての完組みホイールとして、6700系ULTEGRAのWH-6700を購入しました。
WH-6700は、ロードチューブレスタイヤ、クリンチャータイヤの両方に対応しながらも手頃な価格を実現したホイールセットです。
私がこのホイールセットを選んだ最大の理由も、やはりコストパフォーマンスの良さです。定価42,000円弱で前後セット、重量も軽く、ULTEGRAグレードのパーツを使用しており、さらにチューブレスタイヤまで使用可能となれば、初めて購入する完組みホイールとしては申し分ありません。
このホイールに組み合わせたカセットスプロケットは、7900系DURA-ACEのCS-7900。歯数構成は12-25Tとしました。ULTEGRAシリーズのCS-6700と比べるとけっこう高価なのですが、重量の軽さでこちらを選択。上の写真でチェーンがかかっているギアよりも左側の、ロー側4枚がチタン製となっています。見た目でも、チタン製ギアは色が違っているのがポイントです。
ちなみに、WH-6700とCS-7900を組み合わせるときは、カセットスプロケットに付属のスペーサーを使用します。
ホイールにカセットスプロケットを取り付け、バイクに装着してみると、黒いリムがバイクを引き締め精悍な印象です。リアホイールを空転させたときの金属的なラチェット音も、思わず表情が緩む響きです。
実際に走行してみると……といきたいのですが、残念ながら関東地方は昨日、今日と冷たい季節風が吹き荒れています。軽量なロードバイクで堤防の上のサイクリングロードを走るのには危険を感じるくらいです。試走は次の休日のお楽しみですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿