やっと春らしい陽気の中、サイクリングに出かけることができました。
本日の目的地はこちら、写真だけではどこかわかりませんが、渡良瀬遊水地です。午前中は南風、その後北寄りの風に変化するという予報だったので、風のアシストを最大限利用するためここを目的地としました。
あと、渡良瀬遊水地の谷中湖では、一周約7.5kmの周回コースを設定できます。往復の距離に加えて、ここでの周回数をコントロールすることで体調に合わせて走行距離を調節できるのです。
今日は体調もコンディションも良好ながら、このところ長距離を走っていなかったので4周、約30kmを走ってきました。渡良瀬遊水地まで片道約30kmなので、あわせて約90kmの走行となります。5周で100km弱、6周すれば100kmオーバーですね。
ウェアは長袖ジャージにニータイツ、指切りグローブ。アンダーウェアは半袖のドライメッシュTシャツ、アンクルソックス。例によって走り出しは少し寒いかなと思うくらいでしたが、走れば暖かくなるのでちょうどいいくらいです。指切りグローブは今年初登場。春を感じますね。
今日は走行中に2回の補給を行いました。一回目は渡良瀬遊水地に到着して、谷中湖周回コースの2周目。二回目は帰路の新三国橋付近。このタイミングもよかったみたいで、燃料切れを感じることなく、快適に走ることができました。
本日の走行データは、3h57m05sで90.8km、平均22.9km/h、74rpmでした。走行距離は計算通りです。少しずつ距離を伸ばせるようにしたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿