2011年4月30日土曜日

GW第二日

今日はロードスターでお出かけの日です。ついでに、このところ気になっていた点について、ディーラーで確認をしてもらいました。


前日夜に通り雨に降られてしまったので、お出かけ前にちょっとだけメンテナンスです。ボディが汚れているせいでイタズラされたりしたら、泣くに泣けないですからね。
ボディパネルだけに絞って作業したので、メンテナンスはあっという間に終了。でも、そのときにとうとう見つけてしまいました。



上の画像、NCロードスターのオーナーにしかわからないと思いますが、幌を格納する部分のサイドにある水抜き穴です。画像ではよくわかりませんが、ここに水がたまっていました。どうやら、このところクルマを前後に揺すったときに聴こえるタプタプ音は、ここが原因のようです。

原因がわかったので、まずは自分でできる対策。とは言っても、NA型やNB型の例を参考に、水抜き穴をツンツンするだけです。ツンツンするのは、交換後に廃棄せずにおいたMTB用ブレーキインナーワイヤーを使ってみました。
ですが、やはり素人の片手間作業では改善せず。そこで、出かけたついでにディーラーで状況を確認してもらいました。

診断結果は「水抜き穴が詰まっているというほどではないが、通りが悪くなっているので掃除したほうがよいでしょう。ただし、部品を分解する必要があるので、少しクルマを預けてもらう必要があります」とのこと。

予想通りといえば予想通りです。まだ致命的な状況にはなっていないようなのでひと安心。
作業は、連休のあと梅雨までの間にお願いしようかと考えています。

2011年4月29日金曜日

GW第一日

幾多の試練を乗り越えて、やっとゴールデンウィークにたどり着きました。



今年は基本的に暦どおりのお休みになりそうです。三連休→出勤→三連休→出勤→二連休ですね。出勤日はさておき、お休みの日くらいは好天を期待したいところ。

さてさて、初日の今日は朝からいい天気。快晴というわけではないけど、風が穏やかでロードバイクで走るにはちょうどいい感じです。
このところ早朝に出かけては天気に泣かされることが続いたので、今日は空気が暖まってくる9時ごろの出発としました。天気予報によると南寄りの風とのことなので、自宅から南の方向にサイクリングロードを走ります。帰りに向かい風の中を走るよりも、行きに頑張るほうがいいですからね。
江戸川サイクリングロードから利根運河を経由して、利根川サイクリングロードの柏市側へ。そのまま新大利根橋付近で舗装路が途切れる場所まで往復してきました。期待通り、往路は向かい風、復路は追い風となりました。EDGE 500の走行記録でも、だんだんとペースが上がる様子が記録されていました。

あと今回は、シューズ(TIME ULTEAM RS CARBON)のクリート位置をちょっと変えてみました。これまでは、クリートが一番後ろの位置になるようにしていたのですが、それを真ん中くらいに変更。
これがなかなか良かったみたいで、これまでよりも滑らかに脚を回せた感じがします。気温が高くなってきた影響もあるのかな? 真偽の程はさておき、調子がよさそうであれば、しばらくこの位置で走ってみようと思います。
ちなみに、TIME I-CLIC CARBONペダルは、回転部分の馴染みがでてきてよりスムーズに回るようになってきました。まだクリートのキャッチに失敗することはありますが、いちど走り出したら快適です。

本日の走行データは、2h40m06sで65.06km、平均24.4km/h、76rpmでした。平均速度、ケイデンスともに最近の中ではいい数値。次回もこのペースで走りたいですね。


ところで、夕方からロードスターの洗車もしてあげたのですが、日が暮れてからまたしても通り雨に降られてしまいました。今回は洗車直後だし、走ってもいないから大した汚れはないと思うのですが……。

2011年4月24日日曜日

続・ロードスター洗車

キレイになったロードスターの写真を撮ってあげました。



ボディパネルに写り込む景色、輝くホイール……タイヤに泥が残っていたのが玉に瑕でしょうか。
私のロードスターはNC型デビューの年に購入したので、もう5年6ヶ月ほど走っていることになります。その間、毎日のように走っているのだから、キズやヨゴレは致し方ないところ。できるだけ長く、いいコンディションを維持してあげたいですね。

ところで、この後ちょっと出かけたときに通り雨に降られてしまいました。洗車して、ワックスまでかけたのに……。というか、洗車したから雨に降られたのかな?

ロードスター洗車

ゴールデンウィーク直前、春らしい気持ちのいい青空が広がりました。


でも、体調が万全ではないのでサイクリングはグッと我慢。強い陽射しの中、長時間運動したら本格的に身体を壊してしまいそうです。サイクリングは趣味であって、競技をしているわけではないですから、無理せず楽しめるときに楽しむのがポリシーです。

サイクリングの代わりに、というわけでもないのですが、今日はロードスターを洗車してあげました。先々週に点検ついでにディーラーで簡易コーティングしてもらっていたのですが、乾燥してホコリが舞ったり、雨が降ったりしていたので、近づいて見るとかなりの汚れになっていました。
洗車メニューは、ホイールクリーナー、シャンプー洗車、スピードシャイン併用の拭き取り、ワックス、ガラス掃除、内装掃除、エンジンルーム掃除。ガラスと内装にはパーマラックスを使いますが、他は基本的にGRIOT'Sガレージ製品です。




いつものように素晴らしい仕上がり……だったのですが、写真を撮り忘れていました。
洗車してあげると、見た目もキレイになりますが、何より乗ったときのパリっとした印象が嬉しいですね。走らせてもボンネットに写る風景に感動です。土地柄、一晩経つと砂ボコリが積もってしまうのですが、それでも洗車してキレイになった我がロードスターはの輝きには代えられません。

ところで、洗車中にクルマを移動するときに車体を前後に揺すってみると、ちょうど運転席の背後あたりで「タプンタプン」という音が。水洗いするときの水が抜けきっていなかったのか、燃料タンクの音か、あるいはいよいよ雨水が溜まり始めたのか……。
今後の経過に注意が必要みたいです。

2011年4月17日日曜日

菜の花サイクリング

なのはなサイクリングではありませんので、あしからずご了承ください。


昨日に続いてサイクリング。今日は、野田の春といえばの菜の花です。
上の写真は、江戸川サイクリングロードの千葉県側、宝珠花橋付近から関宿城方面を見たところです。土手は菜の花で黄色い絨毯のようになっています。写真ではわかりづらいのですが、江戸川の水面は空の反射で絵の具で塗ったような青です。走る場所によっては、サイクリングロードの両側が一面黄色い菜の花というところもあり、本格的な春の到来を実感できます。

ただ……菜の花が咲いているところには、虫も多く集まっているんですよね。
走行中は、絶え間なく小さな虫がぶつかってきます。眼はアイウェアがあるからいいのですが、口は何もカバーするものがありませんから、不用意に開けることはできません。
いまはまだ小型の虫だけですが、もっと暖かくなると大型の虫がぶつかってくることもあるので、油断できません。



そんな今日の走行データは、1h58m16sで46.61km、平均23.6km/h、73rpmでした。やはり増大したウェイトが影響しているのか、あまりペースが上がりません。普段から軽量化を意識しなければ。

2011年4月16日土曜日

さくらサイクリング2011

さくらちゃんとサイクリングではないので、あしからずご了承ください。


恒例の桜を見ながらサイクリングです。桜のお花見というには、ちょっとタイミングが遅かったみたい。花よりも若葉の方が優勢なところもありました。
私の走った時間帯は、気温は高めでしたが太陽の姿はおぼろで風も強めといういまいちなコンディション。そのせいで、桜の花もくすんで見えてしまったのかもしれません。


走行データは、2h11m52sで51.46km、平均23.4km/h、74rpm。
ウィークデイの仕事がストレスフルで、ついつい間食をしてしまったせいで体重が増えてしまい、その影響が大きく出てしまいました。チューニングの基本は軽量化と排気量アップ。自転車をいじる前に、自分自身の軽量化に励まなくてはいけませんね。

2011年4月10日日曜日

(約)一ヶ月のご無沙汰です

気がつけば前回の更新から一ヶ月以上経ってしまいました。



地震の影響あり、体調不良あり、仕事の忙しさもありで、そもそも走りに行けなかったり、走っても更新する余裕がなかったりでした。ちなみに地震の被害は、家の瓦が落ちたのと、部屋の中で書籍流が発生したくらいで、幸いにも人的被害はありませんでした。

自転車に乗るのも、三週間ぶりくらいです。昨日もちょっと走らせましたが、ほんのお使いレベル。今日が久しぶりのサイクリングです。
いやー、もともとの体力が乏しいせいか、ちょっと間を置くと途端に走れなくなりますね。身体の使い方はそれなりにできるのですが、心拍がすぐに上がってしまって、しかもなかなか下がりません。ここで無理をして体調を崩してもつまらないと思い、風も強めだったので早めに走行終了としました。
でも、自分の力で風を切って走るのは楽しいですね。季節は春、サイクリングシーズン本番です。はやく調子を取り戻したいと思います。

最後に本日の走行データ。1h51m27sで43.84km、平均23.6km/h、78rpmでした。平均速度はそこそこですが、意外とケイデンスが高めになりました。低めのギアを選択して、トルクではなく回転数を稼ぐように心がけたからでしょうか。