2012年1月22日日曜日

われはロボット

……じゃなくて電話でした。
いよいよ私もスマートフォンデビュー。


機種はこちら↑のiPhone 4Sです。言わずと知れたアップル社製の端末で、私のモデルは16GBのホワイト、au版になります。
android搭載スマートフォンにも魅力的な端末があったのですが(G'zOne IS11CAなど)、iCloudによるMacとの連携を使いたかったので今回はiPhoneにしました。

容量と色は前述のように16GBのホワイトです。
iCloudなどのクラウドサービスがこれから普及してくることを考えれば、端末上の記憶容量はそれほど使わないだろうと考えました。いままで使っていた携帯に16GBのマイクロSDを挿していても、ほとんど使わなかったという実績もあります。
色は、単純にブラックよりも皮脂の汚れなどが目立たないだろうと思ったから。逆に経年劣化による黄変がきになるところではありますが、そこはアップル製品の品質に期待ですね。



この写真では、アンチグレアフィルム仕様の保護フィルムと蓄光素材のケースを装着してあります。
保護フィルム貼り付けには、これまで失敗が多かったので気を使いました。
  1. 部屋を片付け作業環境を清潔にする。
  2. おフロに入って身を清める。
  3. 実際の作業前に十分手順を確認する。
という3ステップを経て作業を行いました。
結果はこれまでにないくらいの成功で、気泡やゴミなどはまったく見られません。……使ったフィルムの品質がよかったのかな? 今回はAmazon.co.jpで評価の高かったパワーサポート社の『アンチグレアフィルムセット for iPhone4』を使いました。

週末の間に使ってみましたが、これは便利な道具ですね。携帯電話というより小型の汎用コンピュータです。それなりの基礎知識があったとはいえ、ほとんどマニュアルを見ないで利用できるほどのわかりやすさもあります。
ただ、「これをやりたい!」という目標なしに流行っているからなんとなくで購入すると、逆に何にも使えずに後悔しそうな危うさもありますね。まー、これは昔からPCの類を購入するときには言われていたことではありますが。

一点、まだ解決できていない問題があります。
最近はほとんど乗っていないとは言え、ロードバイクに乗るときにどうやって携行するべきか?
よくiPhoneをステムやハンドルバーに固定するホルダーがありますが、走行中に使いたいわけではないし、落車したときに壊してしまいそうなのでパス。
ジャージのポケットに入れるとしたら汗対策が必要なのですが、防水ケースはかさばるのが気になります。やはり陸上自衛隊式にジップロックかな。

2012年1月6日金曜日

YBR125K 二回目のオイル交換

冬休みも残りあと三日。今日はYBR125Kのオイル交換に行ってきました。



前回と同様、作業を依頼したのはこのバイクを購入したレッドバロン野田店です。今回は特に予約せずに行きましたが、待つというほどの時間もかからずに作業は終了しました。

作業中に店内に展示されているバイクを見ていたのですが、やはり自分が乗るようになると見る目が変わりますね。そういえば、MTBやロードバイクに乗るようになったら、店頭のフレームやホイールも興味深く見られるようになりました。

さて、オイル交換後は少し寄り道をしながら帰ったのですが、前回オイル交換したときほど劇的な違いはないようです。シフトチェンジはなめらかになったかな?
次回交換は3,000km走行後。それまで無事故無違反、安全運転で過ごしたいものです。

AIRESFLEXの見る景色

何度かこのブログの中で触れている二眼レフカメラのAIRESFLEX MODEL IV。その写真を電子化できましたので、一枚だけですがご紹介です。



こちらは渡良瀬遊水地の谷中湖駐車場の外れで撮影した一枚。スクエアフォーマットでモノクロだと昭和の薫りがただよいますが、れっきとした平成の写真です。

この画像は、AIRESFLEXで撮影したネガフイルムをNikon D70で撮影し、Mac上で加工したものです。正規のスキャナを使ったわけではなく、窓ガラスの前にネガフイルムを置いて撮影しました。ですので、画面が傾いていたり、明るさがあっていなかったりしますが、そこはデジタル技術の脅威というやつで補正してあります。

現像を依頼したときに一緒に電子化も依頼してしまえば簡単なのですが、120フイルムのモノクロだと12枚撮りでも現像+プリント費用がけっこうかかるので躊躇してしまいます。
送料はかかっても、ロモグラフィーさんのロモラボに依頼したほうがトータルでは安上がりなのかな?

2012年1月4日水曜日

2012年はYBR125でスタート

2012年もすでに1月4日。今日が仕事始めという方も多かったのではないでしょうか。まだお休みが続いている私は、YBR125で短めのソロツーリングです。



上↑の写真は、境の渡しにて。奥に関宿城博物館の天守閣が見えています。天気や太陽の角度によっては、その向こうに富士山が見えることもある撮影スポットです。

さて、今日は道の駅“どまんなかたぬま”まで行ってきました。独りで走るときの常で、走ることそのものが目的で、目的地で何かしようということはありません。スポーツカーやスポーツバイク(自転車)、モーターサイクルにだけ許される楽しみです。
“どまんなかたぬま”までは片道50kmちょっと。往復で100km少し、時間にして4時間くらいでしょうか。半日あれば十分に行って帰ってこれる距離です。
片側一車線の国道が中心なので、コーナリングを楽しむような道ではありませんが、今日はあまり交通量も多くなく、気持よく走れました。

今日もデジタルカメラ(OLYMPUS μTOUGH-3000)の他に、二眼レフカメラ(AIRESFLEX MODEL IV)を持って出かけました。この組み合わせで出かけたときは、まずデジタルカメラで撮影し露出とシャッタースピードを確認、それを元に二眼レフの設定をして撮影という流れになることが多いですね。
私の使っている二眼レフカメラは昭和29年(1954年)製みたいです。ざっと58年前のカメラですね。それでも、現像・プリントされた写真は驚くほどきれいに写っています。電子ファイル化できるようになったら、このブログでもお見せしたいと思います。