2011年5月22日日曜日

雨が降るまえに

今日は天気予報どおりに午後から雨になりました。その後もしばらく雨の続く予報だったので、朝のうちに少し走ってきました。



昨日それなりに距離を走っていたので、今日は控えめにしておきました。

自宅を出てから利根川サイクリングロードに向かい、そこからは風上を目指して南へ。芽吹大橋を越えてさらに南へ向かい、野田市のスポーツ公園付近でいったんサイクリングロードが途切れるところまで行きます。
そこからは、公道をつないだ一周約3kmの周回路を走ります。今日は2周、約6kmを走ってみました。適度なアップダウンもあって、なかなか楽しい道になっています。
その後は、南風にアシストさせて悠々帰宅です。

最後にいつもの走行データです。今日は1h19m31sで32.23km、平均24.3km/h、76rpmでした。昨日と合わせて約100kmの走行ですね。平均速度、ケイデンスともに昨日とほぼ同じペースになりました。前半はいまいちだったのですが、後半の南風がよかったみたいです。

これからしばらく雨が続くみたいで、サイクリングのチャンスは減ってしまいそうです。機会を逃さないようにしたいですね。

2011年5月21日土曜日

Tarmac 10,000km

今週は諸般の事情でRX-8が手元にいないので、Tarmacでサイクリングです。



私の愛車、スペシャライズド Tarmac Elite Compact(リンク先は現行モデル)が納車されたのが2009年1月10日。それから2年と5ヶ月、168回目の走行で、積算走行距離が10,000kmを超えました。これを記念してなにかパーツを交換しようかとも考えたのですが、現時点の仕様でうまくまとまっている感じがするのでそれは見送り。もうしばらくこのまま乗ってみようと思います。

さて、本日のサイクリングは、南風という予報があったので江戸川サイクリングロードを南へ。葛飾橋まで往復してきました。

約二週間も間があいてしまったので、どうもペダルが重い……と思っていたら、リアブレーキがリムに軽く接触していました。いわゆる「ブレーキをひきずる」という状態ですね。
先々週くらいに、ホーザン インナーワイヤープライヤーを入手してブレーキワイヤーの調整を行ったのですが、ブレーキシューとリムのクリアランスを詰めすぎてしまったみたいです。ホイールの振れがあることを見越して、ある程度の余裕を持たせることも大切ですね。

最後に、走行距離10,000kmを達成した本日の走行データ。2h48m52sで68.37km、平均24.3km/h、77rpmでした。走っている間は脚の重さが気になってしまい、ペースも落ちていると思っていたのですが、それどでは無かったですね。うまく南風にアシストさせることができたからでしょうか。

2011年5月15日日曜日

MAZDA RX-8

このたび、一念発起してクルマの入れ替えを行いました。
新しい愛車は、世界で唯一『鼓動なき心臓』をもったスポーツカー、MAZDA RX-8です。


2007年式のRX-8 TYPE-E、6ATモデルになります。年式から分かるように、新車ではなく中古です。
本革シート(ブラック)、BOSEオーディオ、純正ナビゲーション、18インチホイール、フルエアロ、MAZDASPEED スポーツサウンドマフラー、そのほか各種ドレスアップパーツを装備。
もうほとんど一目惚れでした。欲しいと思う装備がほとんど装着されていて、走行距離もそこそこで、内外装ともに状態は良好。「いま手に入れなければ絶対後悔する」そう直感的に思いました。

試乗させてもらって、さらに惚れました。公道での試乗なので常識の範囲内でですが、スロットルを開けて加速させたときの力強さ、回転の滑らかさ、特徴的なエンジンサウンド。ロータリーエンジンに魅せられた人が多いのに納得です。

かくして、我が愛車はロードスターからRX-8に変更となりました。



納車後、二日間で約100kmを走行。まずは道をよく知っている近場で慣熟走行です。
普通に前を向いて走っている分には、ロードスターと同じような感覚で走ることができました。回転半径が若干広がっているので、小回りを利かせたいときはちょっと注意が必要なくらい。後退時は後席分ロードスターより長くなっていることを意識させられます。慣れるまでは慎重な操作が必要ですね。

RX-8は荷室容量がそれなりにあるので、まだ試してはいませんがロードバイクも積み方によっては運べそうです。お気に入りの場所までドライブして、さらにそこからロードバイクで走りだす、そんな贅沢な走り方も楽しめるのではないかと、期待が膨らみます。

2011年5月8日日曜日

GW第八日

ゴールデンウィークもいよいよ最終日。日中は真夏のような陽気になりました。


でも、朝は濃い霧。サイクリングに行こうかな、でも視界が悪いし、アイウェアが結露してしまうし……と考えている間に、なんとなく出かける気分ではなくなってしまいました。
こういうときは、無理に出かけないのが吉。何かしら「出かけないほうがよい」と心に引っかかる部分があるのでしょう。例えば今日なら、急に暑くなったので、走っているうちに体調を崩してしまったかも。

というわけで、今日はロードスターの洗車とロードバイクの駆動系メンテナンスです。ロードスターの洗車は、いつもと同じ手順なので割愛。ロードバイクのメンテナンスの方を取り上げてみたいと思います。

最初の作業は、チェーンの清掃。ミッシングリンクで接続しているので、これを取り外して灯油で丸洗いしてみました。
上の写真はペール缶の中にチェーンを入れ灯油を注いだ状態。まだ灯油は透明ですね。このあと、缶を回すようにしてチェーンを洗います。すると、あっという間に灯油が真っ黒になります。油汚れが油に溶け出した状態です。砂なども一緒にチェーンから出てきます。
今日は途中で灯油を一回交換して、二回洗ってあげました。


ミッシングリンクは手でも外せるはずなのですが、私にはちょっと無理みたい。なので、こちらのグランジ クイックチェーンリムーバーを使いました。先端でミッシングリンクを挟み、あとは持ち手を握るだけの簡単作業です。
ただし、本来は手で外すべきパーツを工具の力で無理やり外していることになりますので、ミッシングリンクの再利用にはご注意。


チェーンを灯油で洗ったあと、余分な油分が乾燥するのを待つ間に、チェーンリング、カセットスプロケット、前後ディレイラーを掃除しておきます。前後ホイールを外して、フレームを上下逆にして置くと作業しやすいと思います。本気で掃除すると、いくらでも汚れが出てきそうなので、適当なところで満足しておきます。



掃除が終わったら、チェーンを元通りに通してミッシングリンクで再接続します。チェーンが正しく流れることを確認したら、お気に入りのオイルを注油して終了です。このとき、注油しすぎるとすぐに汚れてしまうので「過ぎたるは及ばざるが如し」の精神で作業しましょう。

以上で本日の作業は終了。
次回走行時にメンテナンスの成果を試すのが楽しみです。

2011年5月7日土曜日

GW第七日

ゴールデンウィークも残りあと二日。今日は雨混じりの天気という予報だったので、自転車ではなくロードスターの日としました。


早めに目がさめたので、久しぶりに朝のドライブです。地元の田舎道を選んで、約45kmの周回コース。自転車なら2時間はかかる距離ですが、さすがは内燃機関を搭載したクルマ、走るだけなら一時間ちょっとです。
途中、サイクリングでもよく立ち寄る関宿城博物館の駐車場で一休みしながらフォトセッション。デジタル一眼レフを持っていくことも多いのですが、今日は天気を考慮して防水耐衝撃のタフネスコンパクトです。写真屋さんでプリントするとその差は歴然なのですが、このように縮小画像を掲載するくらいなら殆ど差はありませんね。



その後、ディーラーでタプタプ音の点検。どうやら排水路の途中にあるバルブのパーツが詰まりかけていたみたい。このバルブによって、車外の騒音が室内に侵入するのを防いでいるのだとか。詰まる可能性があるのなら外してしまえば、と思いますが、無いと気になるほどの音になるそうです。
とりあえず今日のところは、バルブの掃除をして終了。代車を借りる必要があるかなと思っていましたが、大事にならずひと安心です。

さて、明日はゴールデンウィーク最終日。天気は上々、風向きも南寄りにそろってきたみたいで、絶好のサイクリング日和になりそうですね。どこに行こうか、いまから悩んでしまいます。

2011年5月5日木曜日

GW第六日

今日は天気がいまいち。なので、自転車は休息日としました。



とは言っても、ロードスターの洗車は行いました。作業している間にも、ポツリポツリと通り雨が降るくらいの天気だったので、ボディパネルの汚れを落とすだけにしました。

使用したのは、いつものGIROT'Sガレージ製品。独自ブレンドのワックス・イン・シャンプーで水洗いしてから、スプレーオン・ワックスで仕上げです。スプレーオン・ワックスは、多少ガラス面についても気にしません。私の経験上は、油膜を作ったりすることは無いみたいです。さすがに、積極的にガラス面に使おうとまでは思いませんが。
その後、ちょっと時間を置いてからWAKO'Sのスーパータイヤコートを久しぶりに施工して、本日の作業は終了。連休後半に向けて再びキレイな姿を取り戻すことができました。

一日出勤日を挟んで、土日がGW最後の二連休。土曜日に雨の予報が混ざっているのが気になりますが、ロードスターも自転車も、もうちょっとだけ走っておきたいですね。

2011年5月4日水曜日

GW第五日

ゴールデンウィークも後半に入りました。朝から穏やかな晴れの天気となった今日もサイクリングです。


本日のコースは、久しぶりの野田市一周(反時計回り)コース。ですが、大凧あげ祭りの影響で宝珠花橋付近のサイクリングロードが通れない可能性があるので、そこを避けて走ってきました。

風は終始南寄り。宝珠花橋付近から江戸川サイクリングロードを南下して、利根運河を経由して利根川サイクリングロード、そこを北上して関宿城で折り返すルートなので、最初と最後は大変ですが、一番長い利根川サイクリングロードでは楽のできるパターンです。

GARMIN EDGE 500の走行ログを見ても、それをうかがえるものになっています。スピードやケイデンスに大きな変化は無いのですが、大変なところと楽なところで心拍が違っています。同じようなペースを維持するのにどれだけの努力が必要か、ということですね。
理想を言えば、心拍を一定に保てるように負荷を調整できればいいのですが、なかなかうまくいかないもので……。



上の写真は関宿城にて。今日のサイクリングは風が強くなりすぎることもなく、好天のもとで快適に走ることができました。ウェアもそろそろ半袖ジャージで良さそうですね。今日は半袖ジャージにビブショーツ、ニーウォーマーの組み合わせとしましたが、これでちょうどいい感じです。
薄着で走れるようになると、いよいよサイクリングシーズン本番ですね。暑さとの戦いが始まるまでの、僅かな期間ではありますが。

最後に走行データです。2h28m00sで59.04km、平均23.9km/h、75rpmでした。やはり向かい風セクションでペースを上げられなかったのが響いたみたいです。

2011年5月3日火曜日

GW第四日

一日出勤を挟んでのGW四日目です。



天気を伺いつつ、サイクリングに行ってきました。昼ごろから用事があったので、関宿城方面を走る40km程度のショートコースです。

距離は短かったのですが、なかなか実りある走行だったと思います。なんとなくですが、効率よくペダリングするための脚の使い方というか、意識の仕方がわかったような気がします。
前半の向かい風セクションもあまり苦にならず走れましたし、後半は追い風を利用してハイペースを維持できました。
走った距離が短かったのでボロが出なかった、というのが真相かもしれませんが……。

さてさて、そんな本日の走行データは、1h42m08sで41.59km、平均24.4km/h、75rpmでした。平均速度、ケイデンスともに前回とほとんど同じでした。実は、自分の感覚ほどにはよく走れていなかったのかな?

2011年5月1日日曜日

GW第三日

天気がいまいちだったので、部屋の整理をしていました。そうしたら……



こんなものが出てきました。WAVE1/100スケール レッドミラージュ(10周年)』(プラスチックモデルキット)です。リンク先は現行商品ですが、このキットはおそらく1996年ごろに購入したものと思われます。箱の中はまったくの未開封でした。そのうち造ろうと思って、そのままになってしまったものですね。工具も塗料も無くなってしまったし、まだしばらくの間はこのまま保管することになりそうです。