今週は諸般の事情でRX-8が手元にいないので、Tarmacでサイクリングです。
私の愛車、スペシャライズド Tarmac Elite Compact(リンク先は現行モデル)が納車されたのが2009年1月10日。それから2年と5ヶ月、168回目の走行で、積算走行距離が10,000kmを超えました。これを記念してなにかパーツを交換しようかとも考えたのですが、現時点の仕様でうまくまとまっている感じがするのでそれは見送り。もうしばらくこのまま乗ってみようと思います。
さて、本日のサイクリングは、南風という予報があったので江戸川サイクリングロードを南へ。葛飾橋まで往復してきました。
約二週間も間があいてしまったので、どうもペダルが重い……と思っていたら、リアブレーキがリムに軽く接触していました。いわゆる「ブレーキをひきずる」という状態ですね。
先々週くらいに、ホーザン インナーワイヤープライヤーを入手してブレーキワイヤーの調整を行ったのですが、ブレーキシューとリムのクリアランスを詰めすぎてしまったみたいです。ホイールの振れがあることを見越して、ある程度の余裕を持たせることも大切ですね。
最後に、走行距離10,000kmを達成した本日の走行データ。2h48m52sで68.37km、平均24.3km/h、77rpmでした。走っている間は脚の重さが気になってしまい、ペースも落ちていると思っていたのですが、それどでは無かったですね。うまく南風にアシストさせることができたからでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿