2011年5月4日水曜日

GW第五日

ゴールデンウィークも後半に入りました。朝から穏やかな晴れの天気となった今日もサイクリングです。


本日のコースは、久しぶりの野田市一周(反時計回り)コース。ですが、大凧あげ祭りの影響で宝珠花橋付近のサイクリングロードが通れない可能性があるので、そこを避けて走ってきました。

風は終始南寄り。宝珠花橋付近から江戸川サイクリングロードを南下して、利根運河を経由して利根川サイクリングロード、そこを北上して関宿城で折り返すルートなので、最初と最後は大変ですが、一番長い利根川サイクリングロードでは楽のできるパターンです。

GARMIN EDGE 500の走行ログを見ても、それをうかがえるものになっています。スピードやケイデンスに大きな変化は無いのですが、大変なところと楽なところで心拍が違っています。同じようなペースを維持するのにどれだけの努力が必要か、ということですね。
理想を言えば、心拍を一定に保てるように負荷を調整できればいいのですが、なかなかうまくいかないもので……。



上の写真は関宿城にて。今日のサイクリングは風が強くなりすぎることもなく、好天のもとで快適に走ることができました。ウェアもそろそろ半袖ジャージで良さそうですね。今日は半袖ジャージにビブショーツ、ニーウォーマーの組み合わせとしましたが、これでちょうどいい感じです。
薄着で走れるようになると、いよいよサイクリングシーズン本番ですね。暑さとの戦いが始まるまでの、僅かな期間ではありますが。

最後に走行データです。2h28m00sで59.04km、平均23.9km/h、75rpmでした。やはり向かい風セクションでペースを上げられなかったのが響いたみたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿