2010年10月31日日曜日

ハクキンカイロ登場

急に季節が進んで冬のような寒さの昨今、いかがお過ごしでしょうか。
私のところでは、早くも寒い季節の頼れる味方が登場です。


80年の歴史を持つ冬の定番商品、ハクキンカイロです。製造元はハクキンカイロ株式会社。数年前に兄からもらい、その後すっかり手放せなくなりました。
このカイロは、カイロ用ベンジンを燃料とした化学反応で、使い捨てカイロの約13倍もの熱量を24時間程度キープしてくれるスグレモノです。基本的な使い方から歴史まで紹介した非公式ファンサイトまで存在しています。



カイロの運用にあたって使っているのは、主に上の写真のグッズ。
中央にあるのがハクキンカイロ本体。その下にある「HAKKIN WARMAER 3R」というロゴが入っているのがフリース袋。この袋にいれてカイロを携帯します。
右にあるのがジッポライター。カイロを点火するのに使います。
左にあるボトルがカイロ用ベンジン、その手前にあるのが計量カップ。カップ一杯(約12ml)のベンジンで、約12時間保温できます。
背景にある黄色い袋がカイロベルト。これでカイロを腰のあたりにキープすることで、カイロの温かさを有効に使うことができます。

夏が暑かっただけに、今シーズンの冬は寒さが厳しくなりそうな予感。このハクキンカイロが活躍してくれそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿