2010年12月30日木曜日

冬休み三日目

冬休み三日目にして、やっとサイクリングに行ってくることができました。



でも今日のサイクリングは寒かった。間違いなく今シーズン一番の冷え込みです。なにせ、走り始めよりも帰ってくるころのほうが寒かったのですから。GARMIN EDGE 500に記録されていた気温データは、平均で摂氏2度。体感的には雪が降ってもおかしくないような感じです。

さて、冬休み初日に装着したKMC X10SLチェーンとフィジーク マイクロテックスバーテープの感想です。

KMC X10SLチェーンは、スプロケット掃除の効果もあってか、非常に静かに流れていました。変速もスムーズで、以前に同社のX10チェーン用にディレーラーを調整していたので再調整は不要でした。
SL……スーパーレッジェーラ(最軽量)という名前の由来となっている軽さについては、あまり実感できず。まあ、素人がサイクリングロードを走っているだけですからね。競技用途などでは、この少しの違いが大きな結果となって現れるのでしょう。

続いてバーテープ。握った感触は良好。色も、ブレーキやシフトのアウターワイヤーとあっていて、ちょっと華やかな感じがしていいかも。巻くピッチが一定していないところはあるけど、そこは素人の作業ということで、ご勘弁を。
あと、今回は巻き終わりをバーテープ付属のエンドテープではなく、3Mプラスチックテープにしてみました。幅広のテープを使いバーテープとハンドルバー両方を巻くように貼り付けたので、バーテープ終端の処理が雑でも目立ちません。また、適度に伸びてはがれにくいので、長持ちしそうな感じです。

最後に、本日の走行データです。2h38m58sで63.38km、平均23.9km/h、73rpmでした。寒さで脚がよく動かなかったかな? いつもよりちょっと低めの結果となりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿